スタジオfdx ロビー【SNSでもブログでも書けない無駄話の宴】 8220

投稿内容・テーマは特に問いませんが、運用に支障が出ないよう最低限のご配慮いただけますと、あなたも健康で豊かで幸せになります。
■スタジオfdx本館はこちら■


昭和のトラウマドラマ((((;゜Д゜)))

1:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 11:57:43

とりあえずで「あなたの知らない世界」。

小3くらいの時の夏休みに見て、6年まで一人部屋で寝られなくなった。
友達が持ってきた心霊写真の本とか、全部恐くなった。
2:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 12:04:13

昼に2時間ドラマの再放送は今もやってるけど、あの頃のは血を見ない方が珍しかった気がする。
3:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 12:10:50

スケバン刑事も海槌三姉妹編は怖かった。
「わたしはみづちあゆみ(゜o゜)」
4:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:10:21

https://post.tv-asahi.co.jp/post-55511/

迫真の演技で、大地康雄さんの名を
不動のものにした「深川通り魔事件」。

実物の映像も散々流れて、もっと老けてたから
川◯受刑者本人だとは別に思わなかったが…
弟だと言われたら信じたかも。
5:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:16:09

↑が高視聴率だったのと、70年代から続く
スプラッタ映画やバイオレンスアクションの
流れが重なって、狂気に歯止めが
かからなくなったのかも知れん(^^;
6:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:19:44

道行く女性をダイヤモンドで切り裂く通り魔のドラマとかあったと思うけど、そういう発想自体が狂ってる(^^;
7:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:26:41

癌のドラマもやけに多かった印象。
急劇に回復したり悪化したりする
予後の流れが、メロドラマのそれと
相性が良かったんだろうなぁ。
8:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:32:52

「ロンロンばし わたろ わたろ わたろ♪
ロンロンばし わたる かわいいひと♪」

…って、骨肉腫で足の切除までしたのに
突然血を吐いて倒れる若妻のドラマとか、
あれ何回見ただろう。

自分が成長期になって、足が痛むたび
俺もか…とガクブルだったよ((((;゜Д゜)))
9:furufami DX:

2025/03/30 (Sun) 14:52:47

「ランドセルと目玉焼き」
中流家庭の日常の1ページを
切り取っただけなのに何故か怖い題名。

1話しか見なかったけど、わりと真面目な
社会派ドラマだったような気もする。

主人公の奥さんを刺した通り魔が、
過去にその新居の土地を騙し取られていた
…みたいな。、わからんけど。
10:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 15:20:20

オオカミ犬シェパードの「ジェロニモ」

人間社会から必要とされていないことを悟り、
ママの包丁に自分から突っ込むジェロニモ。

「…ジェロニモが氏んでるよ…|_・))))」


(;つД`)
11:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 15:29:17

たけしの黒歴史「悲しい気分でジョーク」は、最後の飛行機のシーンが怖かった。
12:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 22:02:54

小さい頃は、子供が誘拐される話は全部こわかった。
13:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 22:06:09

「震える舌」
てんかんの子供の真面目な闘病ドラマだけど
怖いというか痛まし過ぎた。

最後は快方に向かってくれて、親にチョコパンをねだるのだけど、
見た後、私も母親にチョココロネをよくねだった。
14:文芸部@スタジオfdx:

2025/03/30 (Sun) 22:07:35

結局、トラウマすぎて詳しい内容を書けない罠(´Д`|||)
15:文芸部@スタジオfdx:

2025/04/01 (Tue) 12:18:02

姥捨て山の「楢山節考」は
名作だけど恐かった。
16:furufami DX:

2025/04/02 (Wed) 00:18:07

2時間ドラマーWikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E

作品リストひと通り見たけど、記憶に残るシーンが
どのシリーズのものなのかさえ特定できんかった。
カオスだったんだなあ…

ただ、やはりというか、
1977年に始まった土曜ワイドがパンドラの箱を
開けたらしいのだが(^^;

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.