-
1:梅津ダソ
:
2025/03/30 (Sun) 16:58:27
-
ウルトラのリングが交わる時、ウルトラの奇跡が起こる!
-
2:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:07:57
-
Pマンの定番台詞にもなった
「負けるもんか!負けるもんか!」
後に「ロクちゃん」のあだ名でタロウのロードラ回に出たり、トラック野郎の養子になってたりで、クルマと縁が切れないダン少年。
-
3:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:14:18
-
後半の超獣も結構格好いい奴がいるのに、ヒッポリト星人とスチール星人くらいしか見かけない。
コオクスとかカイマンダーとか、良くないすか?
-
4:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:17:53
-
ファイト系だと、レオとの共闘が多い印象がある。
初めからAの光線技、切断技を伝授されてたら、レオもあんなクソ特訓しなくて済んだろうに…
-
5:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:25:25
-
路線がコロコロ変わったことで批判される向きもあるけど、シリーズを通じたテーマや伏線も存在してたよ。山中隊員の恋愛事情とか。
-
6:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:40:31
-
関かおり版の1,2話って、AI駆使して完成させられないもんかな。
-
7:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 17:58:15
-
>>3
ルナチクスを忘れてた。
そして、まさか同名の
女性パンクバンドが出てくるとは思わなかった。
-
8:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 18:01:41
-
LUNACHICKS
https://www.discogs.com/ja/artist/55973-Lunachicks
トイズファクトリーから出てたね。
-
9:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 18:23:21
-
タロウが色々ひねくれてくれたお陰様で、
メビウスで再び担ぎ出された養嗣子エース。
-
10:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 19:51:09
-
ゲスト出演俳優がやけに渋いのも特色か。
蟹江さんもだけど、清水紘二とか高品格とか。
冬木透先生もちょい役で出てたっけ(^^;
-
11:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 20:04:09
-
>>6
メインライター市川森一先生の存命時に、オリジナル構想版の、
今で言う「シン・ウルトラマンA」的なものを望む声はあったね。
まぁ、Aどころか、当時先生が作りたがっていた
古代史ドラマすら実現しなかったのだが…。
-
12:furufami DX
:
2025/03/30 (Sun) 20:43:26
-
本家スレ(最初期の2ch)での指摘によると、
「裏切り」と「信念(Faith)」が通底したテーマなんだよね。
3話以降のほとんどの回に
「裏切る」「裏切られる」というモチーフが存在し、
それが最終回のAの言葉に集約されて終わる。
-
13:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/30 (Sun) 22:01:19
-
「せーじさーーん!!」
「ゆーこー!!!」
「ライダーターッチ!!」
-
14:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/30 (Sun) 22:11:37
-
スピリチュアルの並木良和先生もA推しなんですよね。
(TACならぬ、JACに入りたかったらしい)
ウルトラタッチ=男性性と女性性の統合。
地味にオリオン星人もでてくる。
-
15:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 22:16:27
-
Aの活躍の陰で、レッドマンが地球怪獣や
バット星の別動隊を食い止めていた。
-
16:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/30 (Sun) 23:00:02
-
https://m.youtube.com/@TAC-crue
TACの仲間チャンネル
マジに高峰さんや西惠子さんが配信されています。
みんなで見よう!
-
17:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/30 (Sun) 23:07:26
-
TAC隊員奇跡の大集結!ウルトラマンA 40周年記念@スーフェス
https://m.youtube.com/watch?v=U2rE61l9Nac
この頃は今野隊員もご健在だったのですが、
竜隊長はALSの闘病中だったのでしょうか…
(;つД`)
-
18:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 16:19:35
-
ダン少年役の方もTACチャンネルに出演されてますね。
目元の感じから梶隊員かな?とも思ったのですが(^_^;)
-
19:furufami DX
:
2025/04/02 (Wed) 16:39:35
-
>>14
ウルトラリングって、量子もつれを連想させるところもある。
片方のリングが光ると、もう片方も必ず光って変身できる。
あと、北斗がマイナス宇宙にいてもタッチが成立したり。
-
20:furufami DX:
2025/04/02 (Wed) 19:35:09
-
>>10
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%8B%B2
高倉司令官役を演じた山形勲さんを忘れていましたm(_)m
竜隊長が司令官をぶっ飛ばすシーンは、「点と線」で
山形さん演じる安田が官僚を殴るシーンのオマージュのような気がする。
なお、同作ではセブンでクラタ隊長を演じた南廣さんが主演。
-
21:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/09 (Wed) 18:18:50
-
地球の危機と、主人公などを取り巻く人間ドラマを同時進行させる手法は
初期ゴジラシリーズからあるけど、市川ウルトラはさらに顕著な気がする。
「北へ還れ!」とかね。
-
22:furufam DX:
2025/04/20 (Sun) 21:04:49
-
「私、ああいう人たち(暴走族)超獣より許せない気がするの」
サウンドギラー回での、美川隊員のセリフ。
兄さんたちもぶちあたった葛藤。
-
23:furufam DX:
2025/04/20 (Sun) 21:20:12
-
そういや、休み中にウルトラQ怪獣伝説を見たけど、
アンバランス(原題)といいつつ、光と闇、
健全さと不気味さのバランス感覚が絶妙なんだよなぁ。
回によってはAの方がえぐい(^^;
-
24:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/21 (Mon) 15:49:58
-
正体をあらわしたなメトロン星人。
-
25:ナナシス
:
2025/04/21 (Mon) 18:17:16
-
>>24
それは平成セブンダロ
-
26:furufami DX:
2025/04/23 (Wed) 19:37:13
-
朝、目覚ましにガマス回見た。
「ガリガリ頭のトッチャンボーヤ」と言われて逆上する北斗。
ガマスは能力的には面白いけど、画的に
初代ベロクロンのような迫力が出せなかった。再登場が待たれる。
-
27:ナナシス
:
2025/04/28 (Mon) 14:41:57
-
人間が・・・
宇宙人になった!
隕石から・・・
出てきた!
-
28:furufami DX:
2025/04/28 (Mon) 19:36:20
-
>>27
宇宙仮面&ブラックサタン回の隠れた名演技やね。
子供の頃見て一瞬、小林昭二さんかと思った。
-
29:furufami DX:
2025/04/28 (Mon) 20:54:02
-
マザリュースは実体化しなかったので、ブラックサタンが
ヤプール編最後の超獣といっていいと思われるし
宇宙仮面が指揮しているうちは強かったのだけど
なぜか影が薄いという第2期あるある。
仮面ライダーストロンガーの
ブラックサタン大首領の方がインパクトあった(^^;
-
30:furufami DX:
2025/04/28 (Mon) 21:09:25
-
たまに、書籍の表紙や駿河屋などのバナーで
ブラックサタンが出ていると嬉しい。
結局、あれはガランに続く美川隊員鑑賞回、
というのがファンの総意なのだろうか・・・
HDで見ると宇宙仮面の焼死体がけっこうグロく、
冷静に眺める夕子はさすが元看護師。
-
31:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/29 (Tue) 21:50:05
-
美川隊員「坂井さん。あんまり意地を張って、前の人みたいにならないようにね」
-
32:ナナシス
:
2025/04/29 (Tue) 22:40:28
-
てか、何が「挫折」なんだよ?
-
33:furufami DX:
2025/04/30 (Wed) 14:30:29
-
>>32
大昔、2chに同名のスレがあり、
好きだったのでパクっただけです(--;
しいて言えば、Aは帰マンとタロウに挟まれた
いらない子、みたいな時期があったのですよ。
その後、Aの「最後の願い」が感動バラエティで
取り上げられたり、映画メビウス2作では
ウルトラ兄弟の客演がマン~Aの4人だったりして
なんとなくAの存在感が増していったのですが。
-
34:ななしす
:
2025/04/30 (Wed) 15:35:44
-
さらに、日テレの「しらべてみたら」で
街頭インタビューした相手が美川隊員だったという。
-
35:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 18:48:31
-
>>34
市川森一先生の計らいを感じるね(^^;
1983年の日テレの再放送はけっこう人気だったと思われ、
てれびくんか何かの付録がAのお面だったり、あさりちゃんの
「あさりマン」がメタリウム光線を使ったりしてた。
OPがタイトルだけで、EDでAのスチル写真をバックに
主題歌が流れるという独自版だった。
ベータで録画したやつを取っとけばよかった。
-
36:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 20:06:50
-
私の知る限り、Aの言葉をもっとも忠実に
実行している戦士はキン肉マンなのだよな。
あのAの再放送とキン肉マンは、
当時の子供たちの情操教育に
とても良い影響を与えたと思う。
-
37:文芸部@スタジオfdx:
2025/05/11 (Sun) 13:16:42
-
TACの仲間チャンネルが更新されてます。
https://m.youtube.com/watch?v=b9NgOlJvGoU
俳優の世界の話が主ですが
山中隊員の声が響くとTAC感が出る。
-
38:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 19:13:06
-
カメレキングは替え歌とライダータッチしか
印象のない謎回だったけど、改めて見ると
卵のデザインも、それが高層ビルに乗っかる
絵面も、どことなくQっぽくないか?
Qから参加してた上正先生の矜持だろうか…。
-
39:furufami DX
:
2025/05/24 (Sat) 23:57:10
-
そういや、ウルトラQの関連歌で
「ウルトラエース」が存在したんだっけ。
再放送から入った私の世代だと、
商標権取られたパチモン玩具の
ウルトラAの歌と混同されることもあった。
ウルトラマンA主題歌のメロで歌った
「ウルトラAの歌」も録音されていて、
何かとややこしいのは確か。
-
40:furufami DX
:
2025/05/26 (Mon) 23:10:45
-
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3A
時折更新されるので、自分用にwikipediaページ貼っとく。
「刑事くん」は何年か前に無料配信されてたけどスルーしてた。
高峰さんや沖田さんも出ているなら見とけばよかったな・・・。
-
41:文芸部@スタジオfdx:
2025/05/28 (Wed) 17:10:31
-
アマゾン ダダダ♪
アンヌと 結婚 おめでとう(^^)/
https://www.nishinippon.co.jp/item/1355016/
-
42:ナナシス
:
2025/05/29 (Thu) 18:58:00
-
>>33
怪獣VOWでは,「ゾフィ派とセブン派の対立」みたいに
面白おかしく書かれてたが、実際の流れを見ると
ゾフィ・タロウ・母
のモンロー主義グループと、
マン・セブン・帰マン・A
の地球防衛積極派グループの間に
深い溝があるように思う。
-
43:furufami DX:
2025/05/29 (Thu) 20:00:34
-
セブンは、元々の任務を
放棄してまで地球を守った一方
タロウ・母の縁者でもあり、
外様のレオ兄弟の庇護者でもあったり、
苦労が多そう(^^;
-
44:furufami DX:
2025/06/01 (Sun) 18:46:02
-
ブックオフにDVD Vol.8だけあった。
やっぱり「ウルトラ6番目の弟」で
タロウが出ると誤解する人が絶えないのかな・・・
どうしてもAでタロウを見たい人は
第20話収録巻をどうぞ。光太郎さんが出ます。
-
45:furufami DX:
2025/06/11 (Wed) 19:39:45
-
というわけで、実は持っていなかった
DVDのVol.8を買ってきたぜ。
ダン少年編はただの子供向けエンタメだと思って
切り捨ててたけど、改めて観ると
心機一転という感じで決して悪くない。
-
46:furufami DX:
2025/06/11 (Wed) 19:41:06
-
脇役が姉弟だったり、TAC内での対立の重苦しさとか、
(いい意味で)新マンの続きを見てる感じもあり。
-
47:furufami DX:
2025/06/11 (Wed) 19:49:25
-
憎まれ役の山中隊員だけど、けっこうお道化たり
ズッコケたりもするところが憎み切れない。
町工場のオヤジさんとして実在しそうなキャラ。
-
48:furufami DX:
2025/06/12 (Thu) 21:10:46
-
31話、バクタリ回の動物園が
伊豆シャボテン公園で、
初代マンと互角に戦った
「高原竜ヒドラ」がチラッと映る。
バクおじさんは、令和までご健在なら
バズってそうな人だな(^^;
-
49:暴悪大笑面
:
2025/06/12 (Thu) 22:19:51
-
獏おぢさんのバクちゃんねる
@bakuyama チャンネル登録者数 89万人
-
50:furufami DX:
2025/06/15 (Sun) 23:08:35
-
↑すげー!(^^;
とりあえず、ダン少年編を補完計画して
DVD揃えますわ。
-
51:暴悪大笑面
:
2025/06/18 (Wed) 22:13:59
-
ミミミミミミミミ
ミミミ ミ .________
ミミミ ∧ ∧ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < インカ金星人このやろう!
(61 < └┘ | \
|| ( ∧ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___| \___ノ__
-
52:暴悪大笑面
:
2025/06/18 (Wed) 22:15:04
-
ミミミミミミミミ
ミミミ ミ .________
ミミミ ∧ ∧ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < レボール星人このやろう!
(61 < └┘ | \
|| ( ∧ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___| \___ノ__
-
53:furufami DX:
2025/06/19 (Thu) 18:59:57
-
シグナリオン回見てから、ああいう感じの
廃マンホール?を見ると、下にレボール星人の基地が
あるのかもと思ったりしたよ。
ちなみに星人の胴体はヤプール(の流用)なので、
ヤプールに同化させられた種族だと勝手に解釈してる。
-
54:furufami DX:
2025/06/19 (Thu) 19:04:10
-
ナショナルキッドはお袋が好きだったみたいだね。
昔ちょろっと再放送されたときに言ってた。
↑うろ覚えだけど、「泉麻人のウルトラ倶楽部」
の前身みたいな懐古番組が深夜にやってて、
少年ジェットとか忍者部隊月光とかいろいろ見れた。
-
55:furufami DX:
2025/06/19 (Thu) 19:09:24
-
DVD9~11巻だと、やはり父&夕子の再登場祭りと
ファイヤーモンス戦がある10巻が人気みたいやね。
ダン少年は、モンス回で本物の叔父に引き取られて
終了でもよかったのに、尺が足りなかったんかな。
-
56:furufami DX:
2025/06/23 (Mon) 20:21:06
-
というわけでVol.10はケース無しのレンタル落ちを注文。
そのうち、テキトーな110円DVD買って移すさ。
パンダもパンダで怪しいスチール星人回だが、結構楽しみだ。
-
57:furufami DX:
2025/06/26 (Thu) 22:19:27
-
DVD Vol.10届いてるけど、
ツクールのタイルセットの件を片づけてから見る。
レンタル落ちでも特典映像ついてるね。
(バンダイビジュアル版がどうなのかはわからん)
-
58:furufami DX:
2025/06/29 (Sun) 16:17:01
-
40話は、TACのシルバーシャークがただの一撃で
ファイヤーモンスを粉々にするという、
マンのジェロニモンや最終話に匹敵する一大転機。
後にTACが倒したユニバーラゲスは一見しょぼいけど、
奴はザイゴンの全長と同じ85mもあるんだぜ。
-
59:暴悪大笑面
:
2025/06/29 (Sun) 22:37:59
-
なにやら、パンダのニュースがよくやってますな。
俺もスチール星人見たくなってきた。
-
60:文芸部@スタジオfdx:
2025/06/30 (Mon) 11:59:54
-
>>58
×40話
〇39話
39話がファイヤーモンス&ファイヤー星人登場
「セブンの命!エースの命!」
40話がスチール星人&パンダちゃん登場
「パンダを返して!」ですね。